buried alive (生き埋め日記)

日々の生き延び・魂の暴れを内省的にメモる。twitter→@khufuou2

町田康さんとの読書会 in 大磯 (中原中也の詩集) ①

町田康さんを囲んでの読書会が大磯でひらかれるというので、

町田康ファンの私は松本から片道4時間かけて大磯を目指した。

(以前町田さんの講演会を聴きにいったことがあるが、

町田さんの話はめちゃめちゃ面白いので今後そういう機会に恵まれた人は

ぜひみんなに聴きに行ってほしいです。)

 

課題本は中原中也の詩集、『山羊の歌』『在りし日の歌』。

定員30名、会場はmagnetという名のカフェ。

 

f:id:osenpe:20180325224852j:image

f:id:osenpe:20180325224903j:image

 

張り切りすぎて受付け開始の40分前に大磯に着いてしまった。

 仕方ないので、とりあえず海を見に行く。

f:id:osenpe:20180325224919j:image

受付開始は15時で、スタートは15時30分から。

もう15時になったので会場のカフェに入ると、

先着の参加者がすでにけっこういる。

ほんとうにこぢんまりとした、ぐるりと四隅を見渡せるくらいな広さのカフェである。

4人掛けのテーブルに着席してキョロキョロしていると、

なんと前方に座っている町田さんを発見。渋茶を飲んだような神妙な面持ちだ。

スタートと同時に楽屋的なところから扉を開けてみんなの拍手と共に登場するのかと思ってた。

 

参加者のあるものは今回の課題本をぱらぱらめくりながら、

あるものは連れと小声で話し合いながらも

みんな町田さんのほうをうかがっている気配がする。

しばらく静かな時間が流れたところで、町田さんが口を開いた。

「あのお、僕なんかもそうなんですけどこういう場で大人数の前で

挙手して意見とかいうのは恥ずかしい方もいるでしょうからそういう場合は

手元にあるアンケート用紙に意見なり感想なり書いてくださいね。目通しますんで。

もちろん発言できる人はどんどん発言してください」

町田さんの発言の一言一句覚えているわけではないが、だいたいこんな内容のことを言っていたなということで。以下も同様。

 

この静寂のなかで会のスタートを待っているのが手持ち無沙汰になったのか

気まずくなったのか、町田さんは誰にいうともなく話し出した。

「いやあ本当はこんなに早く着くつもりはなかったんですよ。

時間を間違えてて。遅刻やと思って入ったら30分早かった」

会場に笑いがおきて、すこし緊張がほぐれる。

静寂のなか続々と参加者が入ってくる。

それでもまだ開始時間までは15分ほどある。

町田さんは静かな空気のなか待っているのがいよいよじれったくなったらしく

「もう始めようか?始めてもいいですかあ?」

と主催者に言って、まだ来てない方がいるので…とやんわりおさえられていた。

ああやっぱりエッセイとかで書いているとおりせっかちな性分なんだな、

と嬉しくなった。

そのあともやっぱりじっと待っているのが落ち着かないようで

「しかし…神の御国においてはあとの者が先になり、先の者があとになるとか言いますが、キリストはよく言ったものですね。実際は先に着いた人はこうやって待つしかない。あ、皆さん後からきたひとには優しくして下さいね

などと言って会場の笑いをさそったりしていた。

そのほか、最近老眼鏡をつくりにいった話とか

スーツを誂えたいのになかなか誂えに行くことができず、

そういうやらなきゃいけないことがあるのになかなか行動に移せなくて

結局引きこもって時間を無為に過ごしてああやっちゃったって悶々とすること

あるよネー、みたいな雑談をしていた。

町田さんはこういう他愛ない話の端々にも人をひきつけるところがあって

魅力的なのである。

 

って、本題に入る前に1000文字超えてるやんけ。

町田康が好きすぎて、記憶してるかぎりの事を全部書こうとしてしまうので

こんなことになる。

肝心の詩の話については明日以降書きます…

会が終わった後すこし交流する時間があって、

町田さんは参加者たちの話を聞いたり、サインをしたり

写真撮影に応じたりしていた。

わたしは

町田さんに長野県から来ましたと言ったらまた「中央線で?」といわれて嬉しかった。

(以前サイン会に行ったときも同様のやり取りをした)

こんど山梨に行くんだけど遠いかなあ?ときかれたので

テキトーにああ遠いですよみたいに言ったんだけど

冷静に考えたら熱海と山梨はそんなに遠くない気がする…

わたしは地理に弱いんだ。

あとは私は中原中也の詩では『宿酔』が好きです!と言ったら

ああ千人の天使がバスケットボールするやつね、と言われて嬉しかった。

町田さんの著書にサインをもらったり一緒に写真を撮ってもらったり

ちょいちょい話しかけたりしたのでちょっとあつかましかったかなと後で

思ったけれども、まあよしとする。